勉強について
社会人になると、なかなか勉強しないですよね。 自分の見たり聞いたりしてる範囲だと、大半の人は継続して勉強しないかと思います。資格取得時ぐらいですか。 ただそこが肝で、みんな勉強しないってことは「勉強した分だけアドバンテージを得られる」ってことです。 現職だとみんなちゃんとやってるから追いつくのに必死ですが笑 そのアドバンテージで何が得られるかというと、端的に言うと収入アップです。 評価を上げて昇給 […]
-->
おっさんがテクノロジー系を軸に色々考察(不定期20時更新)
社会人になると、なかなか勉強しないですよね。 自分の見たり聞いたりしてる範囲だと、大半の人は継続して勉強しないかと思います。資格取得時ぐらいですか。 ただそこが肝で、みんな勉強しないってことは「勉強した分だけアドバンテージを得られる」ってことです。 現職だとみんなちゃんとやってるから追いつくのに必死ですが笑 そのアドバンテージで何が得られるかというと、端的に言うと収入アップです。 評価を上げて昇給 […]
自分のアウトプット(大層なものではないが)がてら、そこらへんも垂れ流したいな。 2ヶ月で5万円分ぐらい買った笑 前職だとこんな勉強しようとは思わなかったので、色々良い面が多かったです。 0
公開してから一切宣伝せず、WordPressがやたらに勧めてくる有料プランも使わずにいたら、まるっきり訪問者来ませんね笑 しばらくしたら、段階的に対策して様子を見ようかと思います。 飯といいながら、書きたいことは他にたくさんあるんだよな… 0
虎ノ門の担々麺です。 https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13001486/ 辛いのが少し苦手っていう人(自分)向けですね。ただ、辛さの調整ができるみたいなので、「辛いのが食いたいんじゃ!」って人も大丈夫かと。 肉の柔らかさが凄いですが、こちらは1100円(普通の担々麺は800円)。まあちょっと高いですね。 0