緊急事態宣言(2回目)について
- 2021.01.06
- 時事
発令されそうなので所感を 効果見込みは? どの程度抑えられる見込みがあるんでしょうかね。 時短営業は多少効果ありそうですが、これって夜営業の意味ありますか? 残業パラダイスの日本で、20時で終わっちゃうのでは客は来ないでしょう。 それが狙いかもしれませんが、売上はどこいっちゃうの? また、直近のアメリカで、病院で服に送風機をあてたら、院内の従事者44人に感染とかニュースでありました。 これ、通勤時 […]
-->
テクノロジー系を軸に色々考察(不定期20時更新)
発令されそうなので所感を 効果見込みは? どの程度抑えられる見込みがあるんでしょうかね。 時短営業は多少効果ありそうですが、これって夜営業の意味ありますか? 残業パラダイスの日本で、20時で終わっちゃうのでは客は来ないでしょう。 それが狙いかもしれませんが、売上はどこいっちゃうの? また、直近のアメリカで、病院で服に送風機をあてたら、院内の従事者44人に感染とかニュースでありました。 これ、通勤時 […]
自分で自分を律することができないと厳しいです 平然とリモートワーク=遊んでるみたいな記事が飛び交う 4月頃には「リモートワーク=誰も見てないから遊ぶ人がいますよね?」って論調の記事がたくさん上がっていました。 仕事って結果だから、誰か見てないとか関係ないはずなんですが…リモートワークじゃないと仕事で何をやるか決まってないって会社が多いんですね。 業種的に、会社でやることが在宅になっただけで仕事は一 […]
はたして何を考えてるのか…ちょっと政治色が濃くなるエントリです 最低賃金引き上げれば良いって話ではない 経済成長全くしてないデフレ下の日本で、民間に求めることとしては間違っています。 政府の仕事はGDPの引き上げでしょう。安倍政権が操作した「その他」だらけのGDPではなく。 人件費上がっても企業の収入が上がらないと、ただ首がしまるだけです。自民党としては中小企業の数を減らしたいらしいので、方針通り […]
先月ぐらいに「コロナ倒産は思ったより少なかった」という意見をいくつか見ました 悲惨なのはこれから 実際は倒産するのはこれからです。 JALやANAはすでに追加融資5000億を受けており、客足が戻らないと破綻一直線です。 日本で常識であった「出張」という時間とお金の無駄遣いがなくなったこと、通勤すらなくなり始めた「新しい世界」 JRなんかも上期決算は相当に酷いはずです。 JR東日本は4月〜6月期決算 […]
さすがに高値すぎるのか、徐々に下がってきましたね。 最近の値上がり傾向は個人投資家が増えた影響 富裕層がどんどんお金を増やしてるので、ついに個人投資家の動きが株価の流れに影響を与えるレベルになりました。 そしてGAFAMとかテスラが「買っときゃ上がる」という思いからひたすら買われていったわけです。 しかし投資は利確してなんぼですので、利確したタイミングでは下がり始めると。 それが今週の動きみたいで […]