プログラマだけで食っていけるか?

自分の肌感で書いてみます。
コード書くだけでは食べていけない
あくまでまともな給与をもらうには無理という意味ですが。
今はフレームワークもだいぶ進化していて、一昔前と比べてかなり書きやすくなっています。
考える余地が減っているので、個人差があまり出なくなっていますので、単なるコーダーはこれからは厳しいですね。
何ができれば食べていけるのか?
じゃあ何ができればいいのか?というと、全体を見られることですね。
仕様の設計への落とし込み、仕様のレビューができるのは必須ですね。
コーディングするAPIの目的とか、画面のユーザビリティとかを考えられると良いかと。
コーダーで生き残るなら、めちゃくちゃ書くスピードが早くて品質が高いのがマストになってきます。
最悪なのはSESみたいな言われたことしかできない、スピード感もないエンジニアです。
もし今そういう業種なら、いますぐ辞めましょう。
0
- 前の記事
井上尚弥の次戦 2020.01.12
- 次の記事
iMac(2019)27インチを購入しました 2020.01.13