Amazon Fireで電子書籍(kindle以外)を見る

有名どこだとkindleだと思いますが、Unlimitedだと思ったよりも読みたいのがないし、電子版だからといってさほど安くないですよね。
そこでおすすめしたいのが「honto」です。
理由は、2つ。
・品揃えがあまり変わらない
Kindleとさほど変わらないです。アプリの使い勝手も、あまり困るようなレベルではないかなと。
・クーポンによる値下げが多い
これが一番大きいですね。結構な頻度で値下げしてます。30%引きとか結構やってますし、50%オフも多いです。たまに100円切るようなものも。
ただ、電子書籍はスマホだと読みにくいってので、自分はタブレットを購入しました。
タブレットはAmazonのFire 7です。
GooglePlay入ってないですが、下記みたいなサイトを参考(自己責任)にGooglePlayを入れてhonto専用機みたいな感じで使用しています。
Amazonが製造開発しているのでプライムデーとかで大幅値引きがされやすく、値引きされると他のタブレットよりかなりコスパの良い製品になります。
電子書籍を読むだけならそこまで性能必要じゃありませんしね。
8インチのほうがコスパは良いですが、取り回しとか考えて7インチにしました。ギリ片手で扱えるので、かなり電車とかで読みやすいです。
意外と慣れてしまえば便利な電子書籍、お忙しい時間の合間に利用されてみてはいかがでしょうか。
0
- 前の記事
習慣を「辞める」 2019.08.31
- 次の記事
新入社員時の評価について 2019.09.23