川崎市の給付金支給、オンライン申請は5月末頃とありますが…


具体的な情報が更新されません…。
思ったよりマイナンバーでパスワード忘れてる勢が多かったんですかね。
自粛解除と時期を合わせたりって思惑があったのでしょうか。
気になるのは国内の各役所で「2人1組でチェックしているから遅い」って記事があることですね…。金ケチってないで自動化しなさいよ…。マイナンバーってなんなのって思ってしまわれる事案ですよ。
人がチェックしないと二重申請できちゃうようなのはシステムとしては欠陥です。既存システムと連携すべき。もしそこを役所がNG出したのであればなんともいえない…個人情報保護法が足引っ張ってるんですかね。
いくらかけたのかしりませんが、五輪のチケット販売システムを国外発注したことを文句言えなくなる技術レベルですね…(それでも当然に国内発注するべきものですが)
民間は便利になっていますが、公的機関はあまり変わらないという状態、そろそろ打破してほしいものです。
5/25 11時に「申請内容確認しました、不備ありませんでした」とメールがきました。
自分は開始日早々に申請したので、この遅れ具合は本当に人がチェックしてるんですね…。
0
- 前の記事
緊急事態宣言解除! 2020.05.25
- 次の記事
川崎市の給付金が振り込みされました! 2020.05.26